Jun
15
【大阪】XRジャム2019【AR/MR/VRハッカソン】
Unity常名さん降臨!初心者歓迎、1泊2日でがっつり開発しましょう!シャワーの準備もあるよ。
Organizing : 大阪駆動開発×ソフト産業プラザ TEQS(テックス)
Registration info |
●受付終了●【超早割】参加枠 ※キャンセル不可 ¥500(Pay at the door)
FCFS
【早割】キャンセルするかも枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
技術スタッフ枠(XR開発経験者) Free
Standard (Lottery Finished)
メディアスタッフ枠(YouTube/Twitter/ブログ) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
ご案内【5/26追記】
このページは専用ページです。
スポンサー・見学をご希望の方はこちらよりご登録ください。
参加者・スタッフ・スポンサー様を除き、見学ご希望の方は必ず事前に見学登録をお願いします。
(運営の都合上、未登録の方のご見学はお断りさせて頂きます。)
ご案内【5/25追記】
超早割の参加枠が定員に達したため、受付を終了しました。ご参加希望の方は早割枠よりお申し込みください。
今年も XRジャムの季節がやって参りましたヽ(´▽`)/
XR(AR/VR/MR)の普及、XRを活用したイノベーションの発信を目的として
XRをテーマにしたハッカソンを大阪で開催致します。
大好評につき、今回で3年連続3回目の開催の運びとなりました。
XRジャム(2017)の様子
XRジャム(2018)の様子
ハッカソンと聞くと少しハードルが高く感じるかもしれませんが、
初めての方も気軽にご参加いただけるイベントです^^(技術的なサポートができるスタッフもいます)
テーマは自由ですので、当日作るものはグループのメンバーと話し合って決めてください。
歴史的瞬間に立ち会いたい、XR開発に興味を持つハッカーの皆さん!大阪に集まれ!!
参加可能な方
以下のいずれか1つでも当てはまる方は、是非お越しください!
・XRに関心のある方
・ハッカソンに参加してみたい方
・AR/VR/MRコンテンツを作ってみたい方
・誰かと何かを作りたい方
参加予定の皆様は、9:30~10:00の間にお集まりください!
※9:30より前に着いた場合は、近くで時間をつぶしてお待ちください。早めに着いても会場には入れません。
※10時を過ぎると、チームビルディングに支障が発生するかもしれません。
遅刻予定の方はこのページの下側にあるフィード(コメント)欄に到着予定時刻をご記入ください。
※遠去年は午後からご参加の方も複数名おられました。既存のチームに入ったり、1人チームで頑張ったりできます。
途中参加、一部日程参加についても可能となっています。通常通り参加申し込みをお願いします。
あわせて、参加予定の日時を「フィード(コメント)欄」またはイベントの問い合わせから途中参加の旨をご連絡ください。
コンテンツ
6/15(土)
【9:30】 開場~受付開始、wi-fiセットアップ
【10:00】 ルール説明、チーム編成
【12:00】 開発開始
【17:30】 企画発表会(途中経過報告)
【23:00】 一旦施錠
※翌日にかけて現地で夜通し開発して頂けますが、条例により
16歳未満の方は19時に一旦ご退場頂きます。18歳未満の方は22時に一旦ご退場頂きます。
6/16(日)
※前夜から夜通し開発
【7:00】解錠
【16:00】 開発終了
【16:30】 成果発表会
【17:30】 成果物体験タイム
【18:00】 表彰式・写真撮影
【18:30】 撤収完了
※撤収完了後、希望者にて懇親会(18:30〜20:30)を予定しています。
飲食について
・運営側からの食事提供はありません。食事は各個人またはグループでお取りになってください。
・会場になっているATCには飲食店が色々あります。
※夜は23時くらいまで、朝は7時半くらいからオープンしてるみたいです。
・もちろんコンビニもあります。
※深夜は会場が施錠されますが、1-2度コンビニに行く時間を設けます。
使用可能機材
・プロジェクター/HDMIケーブル/VGAケーブル
・シャワー
・冷蔵庫
・電気ポット
・紙を用意すればプリンターも使用可
●機材について
当日は開発に使用可能な機材の貸し出しが可能です(開発に使用可能なPCもあります)。
機材詳細は、参加者持ち込み予定機材とあわせてページ最下部にまとめています。
使用できない機材
・火気、危険物、大きい音がでるもの。
※機材について不明点がありましたら、お問い合わせください。
持ち物(必須)
・PCおよび周辺機器(バッテリー/マウス/キーボードなど)
・電源延長ケーブル/タップ
持ち物(推奨)
・名刺(40枚程度)
・寝袋
・シャンプー・ボディソープ・せっけん
・バスタオル・フェイスタオル
・歯ブラシ・髭剃り
・化粧水
・ドライヤー
※いずれも備え付けはありません。
参加料
【超早割】500円
【早割】1000円
※開発に使用するAR/MR/VR機材をご持参いただいた方は500円引きとなります。
「XRジャム」への参加を希望される方は・・・
connpassにログインして頂いた上で、必ず事前に参加申し込みをしてお越しください。
※会員登録orログインがまだの方はコチラからどうぞ。
イベントの詳細については、後日リマインドメールをお送りしますので、必ずご確認ください。
ゲスト
常名隆司氏
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社 アセットストアマネージャー
2014年からアセットストア担当としてUnity Technologies Japan入社。
現在はアセットやアセット作家さんを増やすための活動、アセットを活用するために必要な情報の発信者を増やす活動などを行っている。
機材詳細
参加者の方への貸し出し可能な機材
機材名 | 台数 | 備考 |
---|---|---|
OculusGo | 2 | |
OculusQuest | 1 | |
MirageSolo | 1 | |
ViveFocus | 1 | |
WindowsMRHeadset | 1 | Samsung |
HTC VIVE | 2 | VIVE Tracker付 |
LeapMotion | 1 | |
OvrvisionPro | 1 | |
Tactosy | 1 | 両腕1セット |
LookingGlass | 1 | |
ARCore対応スマホ | 2 | |
だんグラ | 2 | |
- | - | - |
VR Ready PC | 12 | スペック詳細 ソフト産業プラザ TEQS様ご提供 |
3Dスキャナー Sense | 1 | 詳細 ソフト産業プラザ TEQS様ご提供 |
参加者の方の持ち込み予定機材
(参加者のアンケートより抜粋していますので、持ち込み機材に変更があった際はご連絡頂けると幸いです。)
機材名 | 台数 | 備考 |
---|---|---|
--- | --- |
【共催】大阪から世界最先端のイノベーションを発信する一流団体様
【協賛】日本の先端技術イノベーションを促進する一流企業様
ホログラム株式会社
TSUKUMO様
株式会社マイスター·ギルド様
プレイベントについて
日時 | 内容 | URL |
---|---|---|
5月7日(水) | 【大阪】デバイス/ガジェットハック会&体験会_2019/05/08 | https://osaka-driven-dev.connpass.com/event/130427/ |
5月12日(日) | 【大阪】XR相談会 2019/05/12 | https://osaka-driven-dev.connpass.com/event/131005/ |
5月15日(水) | 【大阪】XRミーティング 2019/05/15 | https://osaka-driven-dev.connpass.com/event/128451/ |
6月1日(土) | 【大阪】XRJAM直前!XR X HoloLens ハンズオン(基礎編) 2019/6/1 | https://osaka-driven-dev.connpass.com/event/131485/ |
6月6日(木) | 【大阪】XRジャムフォローアップ 体験会/質問会 2019/06/06 | https://osaka-driven-dev.connpass.com/event/134067/ |
6月8日(土) | 【大阪】XRジャムフォローアップ 環境構築/体験会 2019/06/08 | https://osaka-driven-dev.connpass.com/event/133358/ |
6月8日(土) | 【大阪】XRジャムフォローアップハンズオン UE4+XR 2019/06/08 | https://osaka-driven-dev.connpass.com/event/133338/ |
6月8日(土) | 【大阪】XRジャムフォローアップハンズオン Unity+XR 2019/06/08 | https://osaka-driven-dev.connpass.com/event/133539/ |
TBC |