機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

19

【第1回】3DCGコンテンツ交流会

3DCG関連で制作されている方・興味がある人達がゆるく交流するための会です

Organizing : 3DCGコンテンツ交流委員会

Hashtag :#3DCG
Registration info

参加枠

500(Pay at the door)

FCFS
4/4

会場会員枠

Free

FCFS
1/3

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

概要

・3DCG関連で制作している人・興味がある人達がゆるく交流したり、発表し合う会です。

・発表内容は3DCG関連で作ってみたものや、使ってみた事。知見共有という理由でもOKですので、気軽に発表ください。 (例:3DCGソフト/ゲームエンジン/ゲーム関連/3Dプリンター/エフェクト/パーティクル/VR,AR,MR/Vtuber/マテリアル/シェーダー/アニメーション/シュミレーション/adobeなど)

宣伝や制作物の紹介がある人は是非、発表ください。

参加可能の方

・3DCG関連で触っている方、3DCG関連で興味がある方、

発表したい方

・発表したい方はイベント会場で運営メンバーに伝えてもらうかこのページのお問い合わせフォームでご連絡ください。 発表者の方は下記の内容を一読頂き、ご協力頂けると幸いです。

・発表時間は10分を目安としています。(発表者が少ない場合は10分を超えても問題ありません。)

・発表の仕方はGoogle Chatを使いプロジェクターとPCを繋げて発表して頂きます。(別の手法が良い方は運営メンバーに伝えてもらうかこのページのお問い合わせフォームでご連絡頂ければと思います。)

【ご自身のPCで発表される場合】最新のGoogle Chromeをインストールください。 接続方法はイベント会場でお伝えします。

【ご自身のPCをお持ちされない方】USBスティックやインターネットでアクセスできるサービスを運営メンバーに お問い合わせフォームかイベント会場で伝えて頂けるとプロジェクターに繋げさせて、運営メンバーが操作させて頂きます。

会費

500円(会場会員の方は無料です)

持ってくるといいと思う物

・名刺(参加者同士で交流会があるから)

・twitter,facebookなどのアカウント(SNSで繋がると相手の事をよく知れるから)

・自分の制作物を見せることが出来るデバイス(スマホ、ノートPC、タブレットなど)

開催時間

※入退場自由です。お好きな時間にご来場&ご退出ください。

【19:30】 開場

※19:30より早く到着されて会場が開いていない場合は、会場の近くで時間をつぶしてしばらくお待ちください。

【20:00】イベント開始

1、ご挨拶、施設注意事項など

2、参加者の方に軽い自己紹介{名前、仕事(学生も可)、その他}

3、発表(準備ができている人から発表)

4、22:30まで参加者同士で交流会

【22:30】 イベント終了・解散

※時間中は入退室自由です。お好きな時間に来て、お好きな時間に帰る形式です。

ご飲食について

ご希望の方は各自、軽い軽食やお飲み物(お酒可)を持ち込みいただけます。

(お食事を大皿から取り分ける、お飲み物の回し飲み等につきましては新型コロナ感染症拡大予防の観点に基づきお断りさせて頂いております)

会場

参加表明をされた方のみにご案内いたします。

設備

フリーwifi,軽食持ち込み可(お酒可)

運営・お問い合わせ

このイベントページのお問い合わせフォームよりお願いいたします。

【重要】現地参加予定のみなさまへ

新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮し開催を予定しております。

大阪府「感染拡大防止に向けた取組み(外出・イベントの開催・施設の使用・学校等について)」

・咳き込んでいる方や体調が怪しい方は、迷わずキャンセルしてください。 ・イベント中に体調不良を感じた方は、迷わず早退してください。イベント中に咳き込む方などは強制的にお帰り頂きます。 ・会場建物に入ったタイミングで(来場時、外出からの帰還時)、手洗いや消毒液の利用を徹底してください。 ・館内では感染のリスクを減らすためにマスクの着用をお願いします ・妊婦、高齢者や基礎疾患等のある方と同居されている方は、リスクを考慮の上で自己責任で参加判断をしてください。

発表者

Feed

AKILUX

AKILUXさんが資料をアップしました。

01/20/2021 07:45

AKAiRo

AKAiRo published 【第1回】3DCGコンテンツ交流会.

12/24/2020 22:06

【第1回】3DCGコンテンツ交流会 を公開しました!

Ended

2021/01/19(Tue)

19:30
22:30

Registration Period
2020/12/24(Thu) 22:06 〜
2021/01/19(Tue) 22:30

Location

大阪府大阪市内

参加表明をされた方のみにご案内いたします。

Attendees(5)

somniumrx8

somniumrx8

【第1回】3DCGコンテンツ交流会に参加を申し込みました!

Io-Tkn

Io-Tkn

【第1回】3DCGコンテンツ交流会 に参加を申し込みました!

tomatsu_mako

tomatsu_mako

【第1回】3DCGコンテンツ交流会 に参加を申し込みました!

yoshi1104

yoshi1104

【第1回】3DCGコンテンツ交流会 に参加を申し込みました!

kyoko nakatani

kyoko nakatani

【第1回】3DCGコンテンツ交流会に参加を申し込みました!

Attendees (5)

Canceled (5)