Mar
12
【大阪】UE4作業Bar 2021/03/12
UE4開発者同士、もくもく開発や交流をして理解を深めよう
Organizing : 大阪駆動開発
Registration info |
オフライン枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
オンライン枠 Free
FCFS
HoloLens 2実機利用枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
UE4開発者同士で交流したり、各自で持ち込んだ作業を行えたりするイベントです。
参加するメリット
・同じUE4技術に興味のある仲間と一緒にもくもく作業を行うことができます。
・同じUE4技術に興味のある人同士で課題を共有したり、情報交換したりできます。
・XRに関連するデバイスの実機による検証が可能です(要:事前予約。要レンタル料)
・HoloLens 2
・Magic Leap 1
・Windows Mixed Realityデバイス(Immersive HMD)
※開発機(スペック要件をみたしたもの)は持参ください。
・開発用VR Ready PC
・Oculus Quest
・Viveトラッカー
・Tactosy(両腕)
etc...(別途お問い合わせください)
各一台程度のため申し込み状況により制限時間(1h等)をもうけることがあります。
また、レンタルの事前予約はイベント前日中までにご連絡ください。
参加可能な方
UE4によるコンテンツ制作やビジネス利用に関心をお持ちの方
UE4関連の技術についてもくもく作業したいと考えている方
UE4開発者仲間を増やしたい方
料金
・参加費:500円/1人
デバイスレンタルは各500円
(会場会員の方は参加費は無料です)
オフライン会場
大阪市内です。
参加表明をされた方のみにご案内いたします。
オンライン枠について
会場とビデオ会議システムを使用し、ゆるくオンラインでつながって参加できる枠です。
(セットアップや片付けの兼ね合いで、オフライン枠より時間が少し短くなる可能性があります。)
イベント当日までにアクセスURLをアナウンスします。
HoloLens 2実機利用枠について
Osaka HoloLens Hackathon Online 2021参加者向けに、HoloLens 2の実機利用が行える枠です。
HoloLens 2の実機を利用したい方はオフライン参加し、HoloLens 2をご利用ください。
コンテンツ
【19:30】 開場
※19:30より早く到着されて、会場が開いていない場合は、会場の近くで時間をつぶしてしばらくお待ちください。
【22:00】 解散
※時間中は入退室自由です。お好きな時間に来て、お好きな時間に帰る形式です。
Osaka HoloLens Hackathon Online 2021について
本イベントは3月6日〜14日に開催する「Osaka HoloLens Hackathon Online 2021」に連動した企画です。
※ハッカソンに参加していない方でも、このイベントへの参加は可能です。
【重要】現地参加予定のみなさまへ
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮し開催を予定しております。
大阪府「感染拡大防止に向けた取組み(外出・イベントの開催・施設の使用・学校等について)」
・咳き込んでいる方や体調が怪しい方は、迷わずキャンセルしてください。
・イベント中に体調不良を感じた方は、迷わず早退してください。イベント中に咳き込む方などは強制的にお帰り頂きます。
・会場建物に入ったタイミングで(来場時、外出からの帰還時)、手洗いや消毒液の利用を徹底してください。
・館内では感染のリスクを減らすためにマスクの着用をお願いします
・妊婦、高齢者や基礎疾患等のある方と同居されている方は、リスクを考慮の上で自己責任で参加判断をしてください。
協賛
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.